還暦からの乗馬日誌

経験ゼロで61歳から乗馬を始めた記録です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

馬に与える物理力としての重心の移動(94鞍目)

また暑い日が戻ってきた。 今日の温度は31~2度だったが、涼しい日が続いていたのできつく感じた。 オールの無いボートで水に浮かんでいるとする。 このままでは、前に後ろにも右にも左にも行くことは出来ない。 馬に乗っているということは、これと同じ…

ひょっとしたら初級者に昇格か!?(92&93鞍目)

一日の最初に騎乗するのは、気持ちが良いものである。 馬場が、何とも綺麗だからである。 今日も朝一番に騎乗した。 ところが、久しぶりに調子が良くなかった。馬が手の内に入らないというか、思った方向に動いてくれない。 3ヶ月前の、乗馬入門者の時代であ…

馬にどれだけ汗をかかせるか(91鞍目)

社員の評価に絶対評価というものがある。 しかし、人間が絶対評価なんか出来る筈がないと、僕は思っている。 今日のエルドラドの気温は30度。 絶対的には暑い筈だが、そうは感じられない。とても涼しくて快適である。これまでが暑かったから、相対的に30度で…

内方姿勢のイメージ(90鞍目)

スポーツにおいて、イメージトレーニングは大事だと思う。正しいイメージを持てば、身体は無意識的にそれに向かおうとする傾向があるからだ。 スライディングストップを行うためには、馬を直進させることが大事になるという。 ただ、馬体自体は真っ直ぐには…

リバースアーク(89鞍目)

今日の気温は32度程度だったが、湿度が高く汗が乾かない。乗馬でのキツさは気温よりも湿度だと感じた。 ティグレは相変わらず良く言うことを聞いてくれる。 ただ、左手前に比べて右手前は嫌いである。 特に、練習が始まってすぐの右手前駈歩はリズムも悪く、…

レイニングホースの蹄鉄(88鞍目)

今日も暑い中、サークルやスピン、そして最近できるようになったスライディングストップの練習をした。 このスライディングストップで馬の後肢が上手く滑るように、レイングホースの蹄鉄は他と違った特殊な形をしている(他の用途もあるかもしれないが・・・…

馬に乗ると疲れが吹き飛ぶ(87鞍目)

昨夜、4日間の出張から帰ってきた。 疲れも残っていたが、頑張ってエルドラドに出かけた。 気温を見ると、日陰で38度ある!! 馬房からティグレを連れてくると、寝転んだのか、身体がかなり汚れていた。 乗る前に、一度、丸洗いをした。暑い中の水浴びだから…

乗馬の基礎(86鞍目)

昨日は三連休で一番暑かった。 ティグレも流石に元気が無さそうで、馬場でも躓くことが多かった。 私は私で、今日からまた4日間の出張であり、軽めの練習で終わった。 練習の後で、会員さんの一人から、バランスが良くなってきており、一段階レベルが上がっ…

駈歩の進歩(85鞍目)

今日も良い天気で暑かった。 しかし、昨日が日陰で35度だったのが、今日は32度だから、かなり過ごしやすく感じた。 乗馬の方は、相変わらず好調が続いている。これだけ続いているのも珍しい。 特に駈歩が良い感じである。 スライディングストップの練習をや…

スライディングストップ(84鞍目)

酷暑である。 朝の10時、エルドラドランチの繋ぎ場の温度は35度あった。日陰でこの温度である。 馬装をするだけで、スポーツドリンクを一本飲んでしまった。 しかし、馬場に出て馬に乗ると、思いの外、涼しい。特に駈歩は風を切って走るから爽快である。 い…

何か上手くなった気がする・・・(83鞍目)

昨夜、神戸から帰宅したのは深夜となった。 かなり疲れており、乗馬に行こうかやめようかと悩んだが、行けばリフレッシュできることは分かっているので、頑張った。 そして、結果として、やはり乗馬をしてよかった。 馬上体操の成果なのか、騎座が安定してき…

出張の合間に(82鞍目)

神戸に来ている。 もう乗馬が習慣になっていて、出張の朝ではあったが、1鞍乗ってやってきた。 乗馬した時間は35分ほどだったが、馬装や終わった後の丸洗いなどをしていると、最低でも2時間はかかる。 最初は面倒だった馬装等も、最近では結構好きである…

動きの中に安定はある(81鞍目)

前回の記事で紹介した馬上体操は、一日経ってとても良いものだと感じた。身体が軽い気がする。 乗馬の神髄が馬の調教にあることは間違いないが、ライダーの身体能力、特に柔軟性の向上は大事である。 馬に乗っているだけでも、身体能力は向上するだろうが、…

馬上体操(80鞍目)

列島は歴史的な豪雨であるが、ここ千葉大網は、申し訳なくも有難いことに、朝から晴天であった。 天気の所為もあるだろうが、今日は、私以外の会員さんは一人も来なかった。馬場は昨日の雨で、小麦粉を練ったパン生地のようになっていて、馬を歩かせるとペタ…

乗馬を始めて7ヶ月が経ちました(79鞍目)

今年の1月の終わりに、今後1年間の目標を立てた。 horseriding.hateblo.jp 乗馬を始めて7ヶ月、エルドラドに入会して6ヶ月の今、この目標はほぼほぼ達成したのではないかと思う。 これも良い馬と良い指導者に恵まれたお陰である。 最初は調馬策をつけても…

まだまだ推進が足りない(78鞍目)

今日のティグレ(馬)は、今一つ元気がなかった。 特に、速歩を始めると止めそうになることが多かった。 前進気勢を高めようと、駈歩をいつもより多めに頑張った。 駈歩といえば、今日も最初の右手前では勢いよく出たが、小さなサークルに持っていくと、その…

馬がどう考えるかを考える(77鞍目)

一昨日の練習であったティグレの右手前での早い駈歩を、何とか修正しようと考えて、 昨日もエルドラドへ行った。 すると、TT先生が、丁度、他の馬の調教を終えたところだったので、これはラッキーと、ティグレの下乗りをお願いした^^ 久し振りに下乗り風…

久し振りに怖い思いを(76鞍目)

今日も良い天気だが、湿度が低いのか、この一週間では最も過ごしやすい気がした。 練習では、左手前の駈歩までは順調だった。 ところが、右手前の駈歩を出すと、ティグレは物凄い勢いで発進した。 突然のことに吃驚してしまった。 一旦止めて、もう一度発進…